古語:

およすくの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

およす・く

自動詞カ行下二段活用

活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}


成長する。大人になる。


出典源氏物語 桐壺


「清らにおよすけ給(たま)へれば」


[訳] (若宮は)美しく成長していらっしゃるので。


大人びる。ませる。


出典源氏物語 少女


「いとおよすけても、恨み侍(はべ)るなりな」


[訳] たいそうおとなびても、恨みごとを言うようですね。


老成する。


出典源氏物語 藤裏葉


「およすけたるかたは、父おとどにも、まさりざまにこそあめれ」


[訳] (夕霧が)老成しているところは、父大臣にも、まさっている感じであるようだよ。


地味である。地味にする。


出典徒然草 一九一


「昼はことそぎ、およすけたる姿にてもありなん」


[訳] 昼は簡略にして、地味にしている姿でいてもよいだろう。◆「およずく」「およすぐ」とも。








およすくのページへのリンク
「およすく」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

およすくのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




およすくのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS