学研全訳古語辞典 |
かれ-は・つ 【枯れ果つ】
活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}
すっかり枯れてしまう。
出典源氏物語 御法
「かれはつる野辺を」
[訳] すっかり枯れてしまう野原(の風情)を。
参考
和歌では、「離(か)れ果つ」とかけて用いることが多い。
かれ-は・つ 【離れ果つ】
活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}
全く離れてしまう。(人の訪れが)途絶える。
出典源氏物語 澪標
「花散里(はなちるさと)をかれはて給(たま)ひぬるこそ、いとほしけれ」
[訳] 花散里から全く離れておしまいになったのは、気の毒なことだ。
参考
和歌では、「枯(か)れ果(は)つ」とかけて用いることが多い。
かれはつのページへのリンク |