学研全訳古語辞典 |
か-ぐろ・し 【か黒し】
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
黒い。黒々としている。
出典万葉集 八〇四
「かぐろき髪にいつの間か霜の降りけむ」
[訳] 黒い髪にいつの間に霜が降ったのであろうか(=白髪になったのであろうか)。◆「か」は接頭語。
か黒しのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
黒い。黒々としている。
出典万葉集 八〇四
「かぐろき髪にいつの間か霜の降りけむ」
[訳] 黒い髪にいつの間に霜が降ったのであろうか(=白髪になったのであろうか)。◆「か」は接頭語。
か黒しのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
か黒しのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |