古語:

かりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

かり

助動詞ラ変型

《接続》活用語の連用形に付く。


活用{○/○/かり/○/○/○}


〔回想・詠嘆〕…たなあ。


出典万葉集 四三八八


「家の妹もが着せし衣に垢(あか)付きにかり」


[訳] (長旅で)家の妻が着せてくれた衣に垢がついてしまったなあ。◆上代の東国方言。「けり」に相当する。



かり 【仮】

名詞

一時的のものであること。間に合わせ。かりそめ。


出典方丈記 


「かりのいほりのありやう、かくのごとし」


[訳] かりそめの粗末な小さな住まいのありさまは、このようである。



かり 【狩り】

名詞

狩猟(しゆりよう)。多く「鷹狩(たかが)り」をいう。◇「猟り」とも書く。


花・木・草・蛍などを求めてとったり、観賞したりすること。▽桜・紅葉・蛍などの語の下に濁音化して接尾語的に用いる。「桜がり」



かり 【雁・鴈】

名詞

鳥の名。がん。秋に渡来し、春に北へ帰る。[季語] 秋。◆室町時代ごろからは字音の「がん」が日常語となった。








かりのページへのリンク
「かり」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

かりのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




かりのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS