学研全訳古語辞典 |
けん-げう 【検校・撿挍】
①
物事を点検し、誤りを正すこと。また、その職。
②
寺社の事務の監督や、僧尼の監督などをする職。
③
「座頭(ざとう)」の最高位。
けん-げう 【顕教】
密教に対して、言語によってわかりやすく示された仏教の教え。密教以外の宗派をいう。◆仏教語。
けんげうのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
物事を点検し、誤りを正すこと。また、その職。
②
寺社の事務の監督や、僧尼の監督などをする職。
③
「座頭(ざとう)」の最高位。
密教に対して、言語によってわかりやすく示された仏教の教え。密教以外の宗派をいう。◆仏教語。
けんげうのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
けんげうのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |