学研全訳古語辞典 |
こ-め・く 【子めく】
活用{か/き/く/く/け/け}
子供っぽく見える。無邪気でおっとりしている。
出典源氏物語 帚木
「ただひたすらにこめきて」
[訳] ただひとえに子供っぽくみえて。◆「めく」は接尾語。
こめくのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{か/き/く/く/け/け}
子供っぽく見える。無邪気でおっとりしている。
出典源氏物語 帚木
「ただひたすらにこめきて」
[訳] ただひとえに子供っぽくみえて。◆「めく」は接尾語。
こめくのページへのリンク |
こめくのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |