学研全訳古語辞典 |
そこ-ひ 【底ひ】
極まる所。奥底。極み。果て。限り。
出典土佐日記 一二・二七
「棹(さを)させどそこひも知らぬわたつみの」
[訳] 棹(さお)を突き立てても果てもわからない大海のように。
そこひのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
極まる所。奥底。極み。果て。限り。
出典土佐日記 一二・二七
「棹(さを)させどそこひも知らぬわたつみの」
[訳] 棹(さお)を突き立てても果てもわからない大海のように。
そこひのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
そこひのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |