学研全訳古語辞典 |
そら-しら-・ず 【空知らず】
分類連語
とぼけて知らないふりをする。そしらぬふりをする。
出典宇治拾遺 一一・六
「心中にをかしく思へども、すかしふせんとてそらしらずして過ぎ行く程に」
[訳] (人々をだまし、)心の中でおかしく思うが、だまし続けてやろうととぼけて知らないふりをして過ごしているうちに。
そらしらずのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
とぼけて知らないふりをする。そしらぬふりをする。
出典宇治拾遺 一一・六
「心中にをかしく思へども、すかしふせんとてそらしらずして過ぎ行く程に」
[訳] (人々をだまし、)心の中でおかしく思うが、だまし続けてやろうととぼけて知らないふりをして過ごしているうちに。
そらしらずのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
そらしらずのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |