古語:

だいの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

だい 【代】

名詞

位や家督を受け継いでその地位にいる期間。


代わり。


出典西鶴織留 浮世・西鶴


「傘(かさ)のだいに円座を被(かづ)き」


[訳] 傘の代わりに藁(わら)で編んだ敷物をかぶり。


その人に代わって仕事をする人。代理。「師範だい」。


代金。



-だい 【代】

接尾語

位や家督を受け継いだ順を表す。


出典大鏡 道長上


「三十七だいに当たり給(たま)ふ孝徳天皇」


[訳] 三十七代にあたりなさる孝徳天皇。



だい 【台】

名詞

高い建物。高殿。


「ろだい」に同じ。


台。特に、食物を盛った器を載せる台。


食事。食物。


出典蜻蛉日記 下


「しばしありて、だいなど参りたれば」


[訳] しばらくして、お食事などをさし上げると。



だい 【大】

名詞

大きなこと。大きいこと。太いこと。広いこと。


甚だしいこと。また盛んなこと。


陰暦で、一か月の日数が三十日の月。大の月。








だいのページへのリンク
「だい」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

だいのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




だいのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS