学研全訳古語辞典 |
だんな-でら 【檀那寺・旦那寺】
名詞
その家が帰依(きえ)して檀家になっている寺。江戸時代には、すべての家がいずれかの寺に属することが制度化された。菩提寺(ぼだいじ)。
だんなでらのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
その家が帰依(きえ)して檀家になっている寺。江戸時代には、すべての家がいずれかの寺に属することが制度化された。菩提寺(ぼだいじ)。
だんなでらのページへのリンク |
だんなでらのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |