古語:

ちの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

-ち

接尾語

体言に付いて、方角・場所を表す。「いづち(=どちら)」「こち(=こちら)」「遠(を)ち(=かなた)」



ち 【乳】

名詞

母乳。乳汁。乳(ちち)。


乳房。乳首。


出典方丈記 


「幼(いと)けなき子の、なほちを吸ひつつ臥(ふ)せるなどもありけり」


[訳] 小さな子供で、まだ乳首を吸いながら横たわっているのなどもあった。


(旗・幕・蚊帳(かや)・羽織・わらじなどの縁(へり)に付けてある)竿(さお)や紐(ひも)を通すための小さな輪。▽形が乳首に似るところから。



ち 【千】

名詞

千(せん)。また、きわめて数の多いこと。



ち 【知・智】

名詞

知恵。物事を理解し、是非善悪を判断する心の動き。


知識。知力。



-ち 【箇】

接尾語

数詞に付いて数を数える。「五百(いほ)ち」「二十(はた)ち」



ち 【茅】

名詞

草の名。ちがや。晩春に出る花穂を「つばな」または「ちばな」という。



ち 【血】

名詞

血液。


血筋。血統。








ちのページへのリンク
「ち」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

ちのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




ちのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS