学研全訳古語辞典 |
ぬれ-ぎぬ 【濡れ衣】
名詞
①
ぬれた衣服。
出典万葉集 一六八八
「ぬれぎぬを家には遣(や)らな」
[訳] (旅先で)ぬれた衣服を家に送ろう。
②
無実の罪。根拠のないうわさ。事実無根の浮き名。汚名。
ぬれぎぬのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
ぬれた衣服。
出典万葉集 一六八八
「ぬれぎぬを家には遣(や)らな」
[訳] (旅先で)ぬれた衣服を家に送ろう。
②
無実の罪。根拠のないうわさ。事実無根の浮き名。汚名。
ぬれぎぬのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
ぬれぎぬのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |