学研全訳古語辞典 |
はし-ぶね 【端舟】
小舟。はしけ。「はしふね」とも。
出典枕草子 日のいとうららかなるに
「はしぶねとつけて、いみじう小さきに乗りて漕(こ)ぎありく」
[訳] 端舟と名づけて、たいそう小さいその舟に乗って漕ぎまわる。
はしぶねのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
小舟。はしけ。「はしふね」とも。
出典枕草子 日のいとうららかなるに
「はしぶねとつけて、いみじう小さきに乗りて漕(こ)ぎありく」
[訳] 端舟と名づけて、たいそう小さいその舟に乗って漕ぎまわる。
はしぶねのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
はしぶねのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |