学研全訳古語辞典 |
むずむず-と
副詞
①
力強くしっかりと。びしびしと。
出典平治物語 中
「緒(を)をむずむずとゆひ」
[訳] かぶとの緒を力強くしっかりと結び。
②
無遠慮に。無造作に。
出典宇治拾遺 二・一
「むずむずと折り食ふ」
[訳] (なぎという草を)無遠慮に折って食べる。
むずむずとのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
①
力強くしっかりと。びしびしと。
出典平治物語 中
「緒(を)をむずむずとゆひ」
[訳] かぶとの緒を力強くしっかりと結び。
②
無遠慮に。無造作に。
出典宇治拾遺 二・一
「むずむずと折り食ふ」
[訳] (なぎという草を)無遠慮に折って食べる。
むずむずとのページへのリンク |
むずむずとのページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2022 Printed in Japan |