学研全訳古語辞典 |
りつ 【律】
①
律令制における刑罰に関する規定。刑法。
②
雅楽などの音階の一種。「呂(りよ)」に比べて音調が高い。「りち」とも。[反対語] 呂(りよ)。
③
仏教の修行者が守るべき定め。禁戒。戒律。◇仏教語。
りつのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
律令制における刑罰に関する規定。刑法。
②
雅楽などの音階の一種。「呂(りよ)」に比べて音調が高い。「りち」とも。[反対語] 呂(りよ)。
③
仏教の修行者が守るべき定め。禁戒。戒律。◇仏教語。
りつのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
りつのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |