古語:

るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

助動詞下二段型

《接続》四段・ラ変・ナ変の各動詞型活用語の未然形に付く。他の動詞型活用の語には「らる」が付く。


〔受身〕…れる。


出典源氏物語 夕顔


「物に襲はるる心地して、驚き給(たま)へれば」


[訳] 物の怪(け)に(夢の中で)おそわれる気持ちがして、はっと目をお覚ましになると。


〔尊敬〕…なさる。お…になる。


出典大鏡 頼忠


「かの大納言、いづれの船にか乗らるべき」


[訳] あの大納言は、どの船にお乗りになるのだろうか。


〔自発〕自然と…される。…ないではいられない。


出典更級日記 かどで


「見捨てたてまつる悲しくて、人知れずうち泣かれぬ」


[訳] (薬師仏を)あとにお残し申し上げるのが悲しくて、人に知られることなくそっと泣かないではいられなかった。


〔可能〕…することができる。…れる。▽中古には下に打消の語を伴って、「…できない」という意を表す。


出典伊勢物語 六二


「涙のこぼるるに、目も見えず、物も言はれず」


[訳] 涙があふれ出て、目も見えず、物も言うこともできない。


出典徒然草 五五


「冬はいかなる所にも住まる」


[訳] 冬はどんな所にでも住むことができる。


語法

(1)尊敬の「る」(「らる」)(2)可能の「る」(「らる」)(3)「る」は、上代の例も見られるが、この時代は「ゆ」が多く、「る」の用例は多くない。(4)自発()・可能()の意の場合には命令形の用法はない。


参考

「る」の意味を見分ける目安⇒らる


参考



助動詞「り」の連体形。








るのページへのリンク
「る」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

るのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




るのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS