学研全訳古語辞典 |
よ-を-う・む 【世を倦む】
分類連語
世の中がいやになる。
出典源氏物語 明石
「よをうみにここらしほじむ身となりてなほこの岸をえこそ離れぬ」
[訳] 世の中がいやになって、長年海辺の生活になれた身になっても、やはりこの世への執着は捨て切ることができない。
世を倦むのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
世の中がいやになる。
出典源氏物語 明石
「よをうみにここらしほじむ身となりてなほこの岸をえこそ離れぬ」
[訳] 世の中がいやになって、長年海辺の生活になれた身になっても、やはりこの世への執着は捨て切ることができない。
世を倦むのページへのリンク |
世を倦むのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |