学研全訳古語辞典 |
すみ-わ・ぶ 【住み侘ぶ】
活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}
暮らしていくことをつらいと思う。住みづらく思う。
出典源氏物語 夕顔
「それもいと見苦しきにすみわび給(たま)ひて」
[訳] 乳母の家もずいぶんみっともないので、住みづらく思いなさって。
住み侘ぶのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}
暮らしていくことをつらいと思う。住みづらく思う。
出典源氏物語 夕顔
「それもいと見苦しきにすみわび給(たま)ひて」
[訳] 乳母の家もずいぶんみっともないので、住みづらく思いなさって。
住み侘ぶのページへのリンク |
住み侘ぶのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |