学研全訳古語辞典 |
びん-あ・し 【便悪し】
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
都合が悪い。条件が悪い。不便だ。
出典徒然草 三〇
「びんあしく狭(せば)き所にあまたあひゐて」
[訳] 不便で狭い所に大勢一緒にいて。[反対語] 便良(びんよ)し。
便悪しのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
都合が悪い。条件が悪い。不便だ。
出典徒然草 三〇
「びんあしく狭(せば)き所にあまたあひゐて」
[訳] 不便で狭い所に大勢一緒にいて。[反対語] 便良(びんよ)し。
便悪しのページへのリンク |
便悪しのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |