学研全訳古語辞典 |
な-に-お・ふ 【名に負ふ】
分類連語
①
名として持っている。名を持つ。「なにしおふ」とも。
出典万葉集 四四六五
「大伴(おほとも)の氏(うぢ)となにおへるますらをの伴(とも)」
[訳] 大伴の氏の名を持っている勇士の集団の人々よ。
②
有名である。名高い。
出典徒然草 一九
「花橘(はなたちばな)はなにこそおへれ」
[訳] 花橘は(昔をしのばせるものとして)有名である。
なりたち
名詞「な」+格助詞「に」+動詞「おふ」
名に負ふのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
①
名として持っている。名を持つ。「なにしおふ」とも。
出典万葉集 四四六五
「大伴(おほとも)の氏(うぢ)となにおへるますらをの伴(とも)」
[訳] 大伴の氏の名を持っている勇士の集団の人々よ。
②
有名である。名高い。
出典徒然草 一九
「花橘(はなたちばな)はなにこそおへれ」
[訳] 花橘は(昔をしのばせるものとして)有名である。
なりたち
名詞「な」+格助詞「に」+動詞「おふ」
名に負ふのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
名に負ふのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |