学研全訳古語辞典 |
くゎ-しゃう 【和尚】
天台宗・華厳(けごん)宗などで、受戒の人の師となる僧。また、のち、高僧の尊敬語。
参考
「くゎ」は「和」の漢音。華厳宗を除く南都諸宗では呉音「わ」を用いて「わじゃう」といい、律宗と真言宗は「わじゃう」を「和上」とも書く。また、浄土宗・禅宗では唐音「を」を用いて「をしゃう」という。仏教語。
を-しゃう 【和尚】
①
禅宗・浄土宗で、修行を積んだ高徳の僧。◇仏教語。
②
僧侶(そうりよ)。また、座頭など、剃髪(ていはつ)した者。
③
茶道の宗匠や武道の師匠など、技芸にひいでた人。
和尚のページへのリンク |