古語:

帷の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

かた-びら 【帷・帷子】

名詞

几帳(きちよう)・帳(とばり)などに用いる垂れ布。夏は生絹(すずし)、冬は練り絹を用いる。


出典源氏物語 若紫


「御几帳のかたびら引きおろし」


[訳] 御几帳の垂れ布を引きおろし。


裏を付けない衣服。


夏に着る、麻・木綿などで作った単衣(ひとえ)。


「経帷子(きやうかたびら)」の略。仏葬で、死者に着せる白い麻の着物。◆裏のない一枚だけの布である「片枚(かたひら)」の意。



と-ばり 【帷・帳】

名詞

室内の仕切りや外との遮断のために鴨居(かもい)などから垂らす大きな布。たれぎぬ。「とはり」とも。








帷のページへのリンク
「帷」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

帷のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




帷のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS