| 学研全訳古語辞典 | 
もとほろ・ふ 【廻ろふ】
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
「もとほる」に同じ。
出典古事記 神武
「這(は)ひもとほろふ細螺(しただみ)の」
[訳] はい回るしただみ(=貝の名)の。◆動詞「もとほる」の未然形+反復継続の助動詞「ふ」からなる「もとほらふ」の変化した語。
| 廻ろふのページへのリンク | 
|  古語辞典 約23000語収録の古語辞典 |  | 
| 学研全訳古語辞典 | 
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
「もとほる」に同じ。
出典古事記 神武
「這(は)ひもとほろふ細螺(しただみ)の」
[訳] はい回るしただみ(=貝の名)の。◆動詞「もとほる」の未然形+反復継続の助動詞「ふ」からなる「もとほらふ」の変化した語。
| 廻ろふのページへのリンク | 
        
            廻ろふのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |