古語:

憂しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

う・し 【憂し】

[一]形容詞ク活用

活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}


つらい。苦しい。


出典伊勢物語 四


「人の行き通ふべき所にもあらざりければ、なほうしと思ひつつなむありける」


[訳] 人が通っていくことのできるような所ではないので、ますますつらいと思っているのだった。


わずらわしい。嫌いだ。いやだ。


出典紫式部日記 消息文


「世の中ことわざしげくうきものに侍(はべ)りけり」


[訳] 世の中というものはいろいろなことをする人がいて、わずらわしいものでございました。


恨めしい。


出典更級日記 大納言殿の姫君


「をぎの葉の答ふるまでも吹き寄らでただに過ぎぬる笛の音(ね)ぞうき」


[訳] 荻(おぎ)の葉と呼ばれる人が答えるまで笛を吹いて寄ってこないで、さっと通り過ぎてしまった笛の音の主が恨めしい。


[二]補助形容詞ク活用

活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}


〔動詞の連用形に付いて〕(…するのが)つらい。(…するのが)いやだ。


出典源氏物語 夕顔


「咲く花に移るてふ名は包めども折らで過ぎうきけさの朝顔」


[訳] 咲く花に心が移るという言葉はつつしむけれど、折らずにこのまま帰るのがつらい今朝の朝顔の花です。


参考

「うし」と「つらし」の違い 「うし」は、自分自身の、思い通りにならず晴れ晴れとしない(内にこもる)気持ちが強く、「つらし」は、自分に対する他人の仕打ちを恨む(外に向かう)気持ちが強い。








憂しのページへのリンク
「憂し」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

憂しのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




憂しのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS