学研全訳古語辞典 |
けう-くん 【教訓】
教えさとすこと。いさめること。また、その言葉。
出典平家物語 一・祇王
「なほ御返事をも申さざりけるを、母とぢ重ねてけうくんしけるは」
[訳] そのまま御返事も差し上げなかったので、母のとぢ(=母の名)がもう一度教えさとしたのは。
教訓のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
教えさとすこと。いさめること。また、その言葉。
出典平家物語 一・祇王
「なほ御返事をも申さざりけるを、母とぢ重ねてけうくんしけるは」
[訳] そのまま御返事も差し上げなかったので、母のとぢ(=母の名)がもう一度教えさとしたのは。
教訓のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
教訓のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |