古語:

無益しの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

むやく-・し 【無益し】

形容詞シク活用

活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}


いまいましい。くやしい。


出典好色一代男 浮世・西鶴


「大方(おほかた)な機嫌(きげん)とりてむやくしき事も程(ほど)すぎて」


[訳] いいかげんなご機嫌をとって、くやしいことも時がたって。







無益しのページへのリンク
「無益し」の関連用語
1
益無し 学研全訳古語辞典
32% 

2
では 学研全訳古語辞典
32% 

3
時を移す 学研全訳古語辞典
32% 

4
馴れ初む 学研全訳古語辞典
32% 

5
後の祭り 学研全訳古語辞典
18% 

6
詮無し 学研全訳古語辞典
18% 

7
移す 学研全訳古語辞典
10% 

8
置く 学研全訳古語辞典
8% 

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




無益しのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS