古語:

然るべしの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

さる-・べし 【然るべし】

分類連語


そうなる(する)のが当然だ。そのとおりだ。


出典平家物語 四・競


「もっともさるべし」


[訳] いかにもそうするのが当然だ。


なりたち

ラ変動詞「さり」の連体形+推量(当然)の助動詞「べし」



しかる-・べし 【然るべし】

分類連語


適当である。ふさわしい。


出典徒然草 四五


「人、『榎(え)の木の僧正(そうじやう)』とぞ言ひける。この名しかるべからずとて」


[訳] 人々は、「榎の木の僧正」と言った。この名はふさわしくないと言って。


当然そうなるはずである。そうなる運命だ。


出典保元物語 中


「関白殿しかるべき家嫡(かちやく)と生まれて」


[訳] 関白殿は当然そうなるはずの家の跡継ぎに生まれて。


立派である。相当である。


出典今昔物語集 四・二五


「菩薩(ぼさつ)、しかるべき御(み)弟子を以(もち)て問はしめ給(たま)ひて」


[訳] 菩薩は、立派な御弟子を使って問わせなさって。


なりたち

ラ変動詞「しかり」の連体形+推量の助動詞「べし」








然るべしのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

然るべしのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




然るべしのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS