学研全訳古語辞典 |
ろう-きょ 【籠居】
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる
(修行・物忌み・謹慎などのために)家の中に引きこもること。
出典平家物語 三・公卿揃
「大納言の大将両職を辞してろうきょせられたりしこと」
[訳] 大納言で大将(を兼ねる)という二つの職を辞して家の中に引きこもっていらっしゃったこと。
籠居のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
(修行・物忌み・謹慎などのために)家の中に引きこもること。
出典平家物語 三・公卿揃
「大納言の大将両職を辞してろうきょせられたりしこと」
[訳] 大納言で大将(を兼ねる)という二つの職を辞して家の中に引きこもっていらっしゃったこと。
籠居のページへのリンク |
籠居のページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2021 Printed in Japan |