学研全訳古語辞典 |
いささ-か・なり 【聊かなり・些かなり】
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
ほんのわずかだ。ほんの少しだ。
出典竹取物語 かぐや姫の昇天
「いささかなる功徳(くどく)を翁(おきな)つくりけるによりて」
[訳] ほんのわずかの善行を翁が行ったことによって。
聊かなりのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
ほんのわずかだ。ほんの少しだ。
出典竹取物語 かぐや姫の昇天
「いささかなる功徳(くどく)を翁(おきな)つくりけるによりて」
[訳] ほんのわずかの善行を翁が行ったことによって。
聊かなりのページへのリンク |
聊かなりのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |