学研全訳古語辞典 |
み-まが・ふ 【見紛ふ】
活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}
見まちがえる。見誤る。
出典枕草子 花の木ならぬは
「雪の降り置きたるにみまがへられ」
[訳] (白樫(しらかし)という木は)雪の一面に降りつもっているのに見まちがえられ。
見紛ふのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}
見まちがえる。見誤る。
出典枕草子 花の木ならぬは
「雪の降り置きたるにみまがへられ」
[訳] (白樫(しらかし)という木は)雪の一面に降りつもっているのに見まちがえられ。
見紛ふのページへのリンク |
見紛ふのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |