学研全訳古語辞典 |
たぐ・ふ 【類ふ・比ふ】
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
①
一緒になる。寄り添う。連れ添う。
出典枕草子 内裏の局
「冬は雪・霰(あられ)などの、風にたぐひて降り入りたるも、いとをかし」
[訳] 冬は雪や霰などが、吹く風と一緒になって降り込んでくるのもとても面白い。
②
似合う。釣り合う。
出典源氏物語 行幸
「はかばかしう選ばせ給(たま)はむたづねに、たぐふべき人なむなき」
[訳] りっぱな人物をお選びなさろうという求めに、似合うはずの人が見つからない。
{語幹〈たぐ〉}
①
寄り添わせる。連れ添わせる。
出典古今集 離別
「思へども身をし分けねば目に見えぬ心を君にたぐへてぞやる」
[訳] (あなたのことを)深く思っても、身を二つに分けることはできないので、目に見えない私の心をあなたに寄り添わせて行かせるのである。
②
まねる。なぞらえる。
出典白楽天 謡曲
「鳥類・畜類の、人にたぐへて歌を詠む」
[訳] 鳥類・獣類が、人にまねて歌を詠む。
類ふのページへのリンク |