古語:

いぶかしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「いぶかし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/12件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}疑わしい。いぶかしい。出典沙石集 九「七つこそありしに、六つあるこそふしんなれ」[訳] 七つあったのに、(今は)六つあるのが疑わしい。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}疑わしい。いぶかしい。出典沙石集 九「七つこそありしに、六つあるこそふしんなれ」[訳] 七つあったのに、(今は)六つあるのが疑わしい。
形容詞シク活用活用{((しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ)}①心が晴れない。気がかりだ。出典万葉集 六四八「相見ずて日(け)長くなりぬこのころはいかに幸(さき...
形容詞シク活用活用{((しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ)}①心が晴れない。気がかりだ。出典万葉集 六四八「相見ずて日(け)長くなりぬこのころはいかに幸(さき...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①疑わしいこと。いぶかしいこと。疑い。出典古今著聞集 九「あたらむことはふしんなけれども」[訳] (矢が)あたるであろうことについては疑いが...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①疑わしいこと。いぶかしいこと。疑い。出典古今著聞集 九「あたらむことはふしんなけれども」[訳] (矢が)あたるであろうことについては疑いが...
[一]接続詞いったいぜんたい。さて。▽あらためて話題を出すときに用いる。出典土佐日記 一・七「『そもそもいかが詠んだる』と、いぶかしがりて問ふ」[訳] 「いったいぜんたいどんなふうに(歌を)詠んだのか...
[一]接続詞いったいぜんたい。さて。▽あらためて話題を出すときに用いる。出典土佐日記 一・七「『そもそもいかが詠んだる』と、いぶかしがりて問ふ」[訳] 「いったいぜんたいどんなふうに(歌を)詠んだのか...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①気が晴れない。うっとうしい。出典源氏物語 須磨「一、二日たまさかに隔つるをりだに、あやしういぶせき心地するものを」[訳...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①(はっきり判断できず)まごつく。よくわからなくなる。出典枕草子 故殿の御服のころ「つゆおぼめかで答(いら)へ給(たま)へりしは」[訳] 少...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS