古語:

しろたへのの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「しろたへの」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/30件中)

分類枕詞①白栲(しろたえ)で衣服を作ることから、衣服に関する語「衣(ころも)」「袖(そで)」「袂(たもと)」「帯」「紐(ひも)」「たすき」などにかかる。出典万葉集 六四五「しろたへの袖別る...
分類枕詞①白栲(しろたえ)で衣服を作ることから、衣服に関する語「衣(ころも)」「袖(そで)」「袂(たもと)」「帯」「紐(ひも)」「たすき」などにかかる。出典万葉集 六四五「しろたへの袖別る...
分類枕詞①白栲(しろたえ)で衣服を作ることから、衣服に関する語「衣(ころも)」「袖(そで)」「袂(たもと)」「帯」「紐(ひも)」「たすき」などにかかる。出典万葉集 六四五「しろたへの袖別る...
分類連語…という。出典新古今集 夏「春過ぎて夏来(き)にけらし白妙(しろたへ)の衣(ころも)干すてふ天(あま)の香具山(かぐやま)」[訳] ⇒はるすぎてなつきにけらし…。参考「とい(言)ふ」の変化した...
名詞依頼や謝礼のしるしとして神にささげたり、人に贈ったりする物。「まひなひ」とも。出典万葉集 九〇五「まひはせむしたへの使ひ負ひて通らせ」[訳] 礼物は贈ろう、黄泉(よみ)の国の使いよ、(わが子を)背...
名詞依頼や謝礼のしるしとして神にささげたり、人に贈ったりする物。「まひなひ」とも。出典万葉集 九〇五「まひはせむしたへの使ひ負ひて通らせ」[訳] 礼物は贈ろう、黄泉(よみ)の国の使いよ、(わが子を)背...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①二重に折る。折って重ねる。出典万葉集 二九三七「白たへの(=枕詞(まくらことば))袖(そで)をりかへし」[訳] 袖を折って重ね。Σ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①二重に折る。折って重ねる。出典万葉集 二九三七「白たへの(=枕詞(まくらことば))袖(そで)をりかへし」[訳] 袖を折って重ね。Σ...
分類和歌出典百人一首 「田子(たご)の浦にうち出(い)でて見れば白妙(しろたへ)の富士の高嶺(たかね)に雪は降りつつ」出典新古今集 冬・山部赤人(やまべのあかひと)[訳] 田子の浦に出て、はるかかなた...
分類和歌出典百人一首 「春過ぎて夏来(き)にけらし白妙(しろたへ)の衣(ころも)干すてふ天(あま)の香具山(かぐやま)」出典新古今集 夏・持統天皇(ぢとうてんわう)[訳] 春が過ぎて夏が来たのだなあ。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS