古語:

蛙の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「蛙」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/12件中)

名詞ひきがえる。◆「くく」は(かえる)の古名。
名詞ひきがえる。◆「くく」は(かえる)の古名。
分類俳句「瘦せまけるな一茶(いつさ)これにあり」出典七番日記 俳文・一茶[訳] やせて弱々しいよ、戦いに負けるな、一茶がここについているぞ。鑑賞作者が弱いものに対して同情を示しただけでなく、この「...
副詞むざむざ(と)。わけもなく。出典武悪 狂言「(かへる)かなどを踏みつぶいたやうに、やみやみと討たれた」[訳] かなんかを踏みつぶしたように、わけもなくやられた。
副詞むざむざ(と)。わけもなく。出典武悪 狂言「(かへる)かなどを踏みつぶいたやうに、やみやみと討たれた」[訳] かなんかを踏みつぶしたように、わけもなくやられた。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の京都府綴喜(つづき)郡井手町。やまぶきと(かわず)の名所として和歌によく詠まれる。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の京都府綴喜(つづき)郡井手町。やまぶきと(かわず)の名所として和歌によく詠まれる。
分類俳句「古池や(かはづ)飛び込む水の音」出典春の日 俳諧・芭蕉(ばせう)[訳] 春の静けさの中、時折古池にかえるが飛び込む音が聞こえる。その音がいっときの余韻を残し、再びもとの静寂さを取り戻す。鑑...
分類俳句「悠然として山を見る(かはづ)かな」出典おらが春 俳文・一茶(いつさ)[訳] 春の昼下がり、一匹のかえるが悠然とした態度で大きな山と向かい合っている。鑑賞中国、東晋(とうしん)の陶淵明(とう...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}(一)【愛しむ】①かわいいと思う。いとしく思う。出典今昔物語集 二六・五「端正(たんじやう)美麗なる男子(なんし)を産めば、父母、これをかな...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS