古語:

鈍の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「鈍」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)

名詞①染め色の一つ。(にび)色の薄いもの。薄いねずみ色。②①の色の衣服。喪服・僧服などに用いる。
名詞①染め色の一つ。(にび)色の薄いもの。薄いねずみ色。②①の色の衣服。喪服・僧服などに用いる。
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①置く。出典源氏物語 葵「濃き青(あをにび)の紙なる文(ふみ)つけて、さしおきて往(い)にけり」[訳] 濃い青の紙に書いた手紙をつけたも...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①置く。出典源氏物語 葵「濃き青(あをにび)の紙なる文(ふみ)つけて、さしおきて往(い)にけり」[訳] 濃い青の紙に書いた手紙をつけたも...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①置く。出典源氏物語 葵「濃き青(あをにび)の紙なる文(ふみ)つけて、さしおきて往(い)にけり」[訳] 濃い青の紙に書いた手紙をつけたも...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①気ぜわしい。気が早い。出典徒然草 一三九「一重(ひとへ)なるが、まづ咲きて散りたるは、こころとくをかし」[訳] 一重の...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①気ぜわしい。気が早い。出典徒然草 一三九「一重(ひとへ)なるが、まづ咲きて散りたるは、こころとくをかし」[訳] 一重の...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①踏み荒らす。出典枕草子 職の御曹司におはします頃、西の廂にて「わらはべなどにふみちらさせず」[訳] 子供たちなどに踏み荒らさせないで。&#...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①踏み荒らす。出典枕草子 職の御曹司におはします頃、西の廂にて「わらはべなどにふみちらさせず」[訳] 子供たちなどに踏み荒らさせないで。&#...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS