古語:

させ給ふの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「させ給ふ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/28件中)

他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(使者や手紙を通して)言葉で伝える。言い送る。出典伊勢物語 五四「昔、男、つれなかりける女にいひやりける」[訳] 昔、男が、冷淡だった女に...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(使者や手紙を通して)言葉で伝える。言い送る。出典伊勢物語 五四「昔、男、つれなかりける女にいひやりける」[訳] 昔、男が、冷淡だった女に...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①すきまを作る。減らす。出典枕草子 宮の五節いださせ給ふに「五節(ごせち)の局(つぼね)を、日も暮れぬほどに皆こぼちすかして」[訳] 五節の...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①すきまを作る。減らす。出典枕草子 宮の五節いださせ給ふに「五節(ごせち)の局(つぼね)を、日も暮れぬほどに皆こぼちすかして」[訳] 五節の...
分類連語①意味ありげだ。いわくありげだ。出典枕草子 宮の五節いださせ給ふに「赤紐(ひも)の解けたるを、『これ結ばばや』と言へば、実方(さねかた)の中将寄りてつくろふに、ただならず」[訳] ...
分類連語①意味ありげだ。いわくありげだ。出典枕草子 宮の五節いださせ給ふに「赤紐(ひも)の解けたるを、『これ結ばばや』と言へば、実方(さねかた)の中将寄りてつくろふに、ただならず」[訳] ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①消えてなくなる。出典源氏物語 薄雲「ともし火などのきえいるやうにて果て給(たま)ひぬれば」[訳] 灯火などが消えてなくなるように息をお引き...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①消えてなくなる。出典源氏物語 薄雲「ともし火などのきえいるやうにて果て給(たま)ひぬれば」[訳] 灯火などが消えてなくなるように息をお引き...
他動詞ハ行四段活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①結ぶ。縛(しば)る。出典万葉集 三九五〇「家にしてゆひてし紐(ひも)を解き放(さ)けず」[訳] 家で結んだ紐を解き放たずに。②髪を...
他動詞ハ行四段活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①結ぶ。縛(しば)る。出典万葉集 三九五〇「家にしてゆひてし紐(ひも)を解き放(さ)けず」[訳] 家で結んだ紐を解き放たずに。②髪を...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS