古語:

たちばなのの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「たちばなの」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/57件中)

自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}過ぎる。出典万葉集 三三〇九「橘(たちばな)の末枝(ほつえ)をすぐり」[訳] たちばなの枝先を越え。参考動詞「す(過)ぐ」の連体形を再活用させたもの。動...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}過ぎる。出典万葉集 三三〇九「橘(たちばな)の末枝(ほつえ)をすぐり」[訳] たちばなの枝先を越え。参考動詞「す(過)ぐ」の連体形を再活用させたもの。動...
名詞道が幾つにも分かれている所。出典万葉集 一二五「橘(たちばな)のかげ履(ふ)む路(みち)の(=序詞(じよことば))やちまたに」[訳] 橘の木かげをふんでいく道が幾つにも分かれているように。
名詞道が幾つにも分かれている所。出典万葉集 一二五「橘(たちばな)のかげ履(ふ)む路(みち)の(=序詞(じよことば))やちまたに」[訳] 橘の木かげをふんでいく道が幾つにも分かれているように。
名詞道が幾つにも分かれている所。出典万葉集 一二五「橘(たちばな)のかげ履(ふ)む路(みち)の(=序詞(じよことば))やちまたに」[訳] 橘の木かげをふんでいく道が幾つにも分かれているように。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}聞いていて快い。人聞きがよい。出典万葉集 一七五五「橘(たちばな)の花を居(ゐ)散らしひねもすに鳴けどききよし」[訳] (ほととぎす...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}聞いていて快い。人聞きがよい。出典万葉集 一七五五「橘(たちばな)の花を居(ゐ)散らしひねもすに鳴けどききよし」[訳] (ほととぎす...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}酒にひたる。酒宴をする。出典万葉集 四〇五九「橘(たちばな)の下照る庭に殿建ててさかみづきいますわが大君かも」[訳] たちばなが下に照り映える庭に御殿を...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}酒にひたる。酒宴をする。出典万葉集 四〇五九「橘(たちばな)の下照る庭に殿建ててさかみづきいますわが大君かも」[訳] たちばなが下に照り映える庭に御殿を...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①遠い昔のことである。出典徒然草 二二「何事も、ふるき世のみぞ慕はしき」[訳] 何事も、遠い昔の時代のことが、懐かしく心...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS