古語:

ならひの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ならひ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/148件中)

分類枕詞はぎの枝のしなやかなことから「しなひ」にかかる。出典万葉集 二二八四「あきはぎのしなひにあらむ妹(いも)が姿を」[訳] しなやかだろう彼女の姿を。
名詞一つの方面。一方(いつぼう)。一方の人。出典源氏物語 宿木「あまりにひとかたに染(し)みたる心ならひに」[訳] あまりに一方の人(=大君(おおいぎみ))に心を傾ける性分に。
名詞一つの方面。一方(いつぼう)。一方の人。出典源氏物語 宿木「あまりにひとかたに染(し)みたる心ならひに」[訳] あまりに一方の人(=大君(おおいぎみ))に心を傾ける性分に。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}「こほつ」に同じ。出典竹取物語 燕の子安貝「あななひをこほし」[訳] 足場をこわし。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}「こほつ」に同じ。出典竹取物語 燕の子安貝「あななひをこほし」[訳] 足場をこわし。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①(呼びかけて)誘う。出典源氏物語 須磨「御簾(みす)巻き上げて、端(はし)の方にいざなひ聞こえ給(たま)へば」[訳] 御簾を巻き上げて、縁...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①(呼びかけて)誘う。出典源氏物語 須磨「御簾(みす)巻き上げて、端(はし)の方にいざなひ聞こえ給(たま)へば」[訳] 御簾を巻き上げて、縁...
名詞①養うこと。養育。②食物。食事。出典今昔物語集 二九・二三「昼のやしなひせむとて藪(やぶ)の中に入(い)るを」[訳] 昼の食事を食べようとしてやぶの中に入ると。③...
名詞①養うこと。養育。②食物。食事。出典今昔物語集 二九・二三「昼のやしなひせむとて藪(やぶ)の中に入(い)るを」[訳] 昼の食事を食べようとしてやぶの中に入ると。③...
名詞①慣れること。習慣。しきたり。ならわし。出典徒然草 一三七「花の散り、月の傾(かたぶ)くを慕ふならひはさることなれど」[訳] (桜の)花が散り、月が傾くのを愛惜する習慣は、もっともなこ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS