古語:

ならひの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ならひ」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/148件中)

名詞①慣れること。習慣。しきたり。ならわし。出典徒然草 一三七「花の散り、月の傾(かたぶ)くを慕ふならひはさることなれど」[訳] (桜の)花が散り、月が傾くのを愛惜する習慣は、もっともなこ...
名詞①慣れること。習慣。しきたり。ならわし。出典徒然草 一三七「花の散り、月の傾(かたぶ)くを慕ふならひはさることなれど」[訳] (桜の)花が散り、月が傾くのを愛惜する習慣は、もっともなこ...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}連れ立つ。連れ添う。出典徒然草 二三「賢助僧正(けんじよそうじやう)にともなひて」[訳] 賢助僧正に連れ添って。[二]他動詞ハ行四段活用活用{は/...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}連れ立つ。連れ添う。出典徒然草 二三「賢助僧正(けんじよそうじやう)にともなひて」[訳] 賢助僧正に連れ添って。[二]他動詞ハ行四段活用活用{は/...
名詞①動作。行為。振る舞い。出典徒然草 一七二「情けにめで、おこなひをいさぎよくして百年(ももとせ)の身を誤り」[訳] 情にほだされ、行動を思いきってして長い一生をあやまり。②...
名詞①動作。行為。振る舞い。出典徒然草 一七二「情けにめで、おこなひをいさぎよくして百年(ももとせ)の身を誤り」[訳] 情にほだされ、行動を思いきってして長い一生をあやまり。②...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}しそこなう。失敗する。出典源氏物語 柏木「心づからもてそこなひつるにこそあめれ」[訳] 自分の心持ちから失敗してしまったようだ。◆「もて」は接頭語。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}しそこなう。失敗する。出典源氏物語 柏木「心づからもてそこなひつるにこそあめれ」[訳] 自分の心持ちから失敗してしまったようだ。◆「もて」は接頭語。
名詞①三日間。②月の第三日。③結婚や出産の後の三日目。◇結婚後三日目の夜には披露(ひろう)の宴を、出産後三日目には「産養(うぶやしな)ひ」の祝宴を行う。
名詞①三日間。②月の第三日。③結婚や出産の後の三日目。◇結婚後三日目の夜には披露(ひろう)の宴を、出産後三日目には「産養(うぶやしな)ひ」の祝宴を行う。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS