古語:

亡の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「亡」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/23件中)

自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①(草花などが)しおれる。出典井筒 謡曲「婦魄霊(ばうふはくれい)の姿は、しぼめる花の、色無うて」[訳] き女の幽霊の姿は、しおれている...
分類連語①…ならばいいだろうが。…ならばともかく。出典源氏物語 総角「仏をも念じたまはばこそあらめ、なほかかるついでにいかでうせなむ」[訳] 仏様にお願いでもなさるのならばともかく、やは...
名詞①宮中に仕えること。出典源氏物語 帚木「みやづかへに出(い)で立ちて、思ひかけぬ幸ひ取り出(い)づるためしども多かるかし」[訳] 宮仕えに出て、意外な幸運を引き当てる例も多いよ。 ...
名詞①宮中に仕えること。出典源氏物語 帚木「みやづかへに出(い)で立ちて、思ひかけぬ幸ひ取り出(い)づるためしども多かるかし」[訳] 宮仕えに出て、意外な幸運を引き当てる例も多いよ。 ...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①付きまとう。加わる。出典方丈記 「あまりさへ、疫癘(えきれい)うちそひて」[訳] そればかりか、伝染病まで加わって。②付...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①付きまとう。加わる。出典方丈記 「あまりさへ、疫癘(えきれい)うちそひて」[訳] そればかりか、伝染病まで加わって。②付...
名詞①近ごろ。出典徒然草 一九「き人の来る夜とて魂(たま)祭るわざは、このごろ都にはなきを」[訳] くなった人がよみがえってくる夜だというので、その魂を祭る行事は近ごろ都ではしないが。
名詞①近ごろ。出典徒然草 一九「き人の来る夜とて魂(たま)祭るわざは、このごろ都にはなきを」[訳] くなった人がよみがえってくる夜だというので、その魂を祭る行事は近ごろ都ではしないが。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(神が)鎮座する。出典万葉集 一九九「神(かむ)ながらしづまりましぬ」[訳] 神として鎮座なさった。②(騒ぎや戦乱などが)おさ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(神が)鎮座する。出典万葉集 一九九「神(かむ)ながらしづまりましぬ」[訳] 神として鎮座なさった。②(騒ぎや戦乱などが)おさ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS