古語:

御心をの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「御心を」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~18/18件中)

分類連語①何と…か。どのように…か。▽疑問の意を表す。出典源氏物語 椎本「君なくて岩のかけ道絶えしより松の雪をもなにとかは見る」[訳] 父君が亡くなって(山寺に通う)岩場の桟道(の往来)が...
分類連語①何と…か。どのように…か。▽疑問の意を表す。出典源氏物語 椎本「君なくて岩のかけ道絶えしより松の雪をもなにとかは見る」[訳] 父君が亡くなって(山寺に通う)岩場の桟道(の往来)が...
[一]他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}①(心や調子などを)同じにする。重ね合わせる。出典源氏物語 行幸「御心をさしあはせてのたまはむことと、思ひ寄り給(たま)ふに」...
[一]他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}①(心や調子などを)同じにする。重ね合わせる。出典源氏物語 行幸「御心をさしあはせてのたまはむことと、思ひ寄り給(たま)ふに」...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①奥深くない。出典枕草子 五月の御精進のほど「廊めきて端ぢかにあさはかなれど」[訳] (全体が)渡り廊下みたいで外に近くて奥深...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①奥深くない。出典枕草子 五月の御精進のほど「廊めきて端ぢかにあさはかなれど」[訳] (全体が)渡り廊下みたいで外に近くて奥深...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①立てる。立たせる。出典徒然草 八九「『こはいかに』とて、川の中より抱(いだ)きおこしたれば」[訳] 「これはどうしたことだ」と言って、川の...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①立てる。立たせる。出典徒然草 八九「『こはいかに』とて、川の中より抱(いだ)きおこしたれば」[訳] 「これはどうしたことだ」と言って、川の...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS