古語:

有り明けの月の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「有り明けの月」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~18/18件中)

分類和歌出典百人一首 「朝ぼらけ有り明けの月と見るまでに吉野の里に降(ふ)れる白雪(しらゆき)」出典古今集 冬・坂上是則(さかのうへのこれのり)[訳] しらじらと夜が明けるころ、まるで明け方の月の光か...
分類俳句「有り明けや浅間(あさま)の霧が膳(ぜん)をはふ」出典七番日記 俳文・一茶(いつさ)[訳] 有り明けの月が淡く空に残っている夜明け、朝早く出発するために朝食の膳に向かう。浅間山から流れて来た朝...
分類連語…で。…であって。出典奥の細道 旅立「月は有明の月にて光をさまれるものから」[訳] 月は有り明けの月であって、光はもう薄くなっているけれど。参考鎌倉時代以降「で」と変化し、現代語の断定の助動詞...
分類和歌出典百人一首 「ほととぎす鳴きつる方(かた)を眺(なが)むればただ有り明けの月ぞ残れる」出典千載集 夏・藤原実定(ふぢはらのさねさだ)[訳] ほととぎすがたしか鳴いたと思ってその方角を眺めると...
分類連語①…までも。▽物事が及ぶ限度を示す。出典土佐日記 一二・二六「郎等(らうどう)までに物かづけたり」[訳] 家来にまでも贈り物を与えた。②…くらいに。▽物事の程度を示す。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①雨や雪が降る。出典古今集 冬「朝ぼらけ有り明けの月と見るまでに吉野の里にふれる白雪(しらゆき)」[訳] ⇒あさぼらけありあけのつきと…。&...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①雨や雪が降る。出典古今集 冬「朝ぼらけ有り明けの月と見るまでに吉野の里にふれる白雪(しらゆき)」[訳] ⇒あさぼらけありあけのつきと…。&...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(一)【治まる・修まる】①(世の中が)平穏になる。出典平家物語 七・主上都落「をさまれる世だにもかくのごとし」[訳] 平穏になった世の中でさ...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS