古語:

をさまるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

をさま・る

自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


(一)

【治まる・修まる】


(世の中が)平穏になる。


出典平家物語 七・主上都落


「をさまれる世だにもかくのごとし」


[訳] 平穏になった世の中でさえもこのようである。


(乱れた気持ちや苦痛などが)しずまる。落ち着く。


出典源氏物語 夕霧


「ある限り、心もをさまらず、物覚えぬ程なり」


[訳] すべての女房は、心も落ち着かず、物も考えられないありさまである。


(二)

【収まる・納まる】


消える。なくなる。弱くなる。


出典源氏物語 帚木


「月は有り明けにて、光をさまれるものから、影さやかに見えて」


[訳] 月は有り明けの月で、光は弱くなっているとはいうものの、月の形ははっきりと見えて。


きちんと入る。かたづく。決着する。








をさまるのページへのリンク
「をさまる」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

をさまるのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




をさまるのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS