古語:

をしむの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

をし・む

他動詞マ行四段活用

活用{ま/み/む/む/め/め}


(一)

【惜しむ】


物惜しみをする。


出典枕草子 職の御曹司におはします頃、西の廂にて


「御仏供(ぶく)のおろしたべむと申すを、この御坊(ごばう)たちのをしみ給(たま)ふ」


[訳] (仏への)お供え物のおさがりをいただこうと申し上げるのを、このお坊様たちが物惜しみなさる。


捨てにくく思う。名残り惜しく思う。残念がる。


出典猿蓑 俳諧


「行く春を近江(あふみ)の人とをしみける―芭蕉」


[訳] ⇒ゆくはるを…。


(二)

【愛しむ】深く愛する。大切に思う。いつくしむ。いとおしく思う。


出典古今集 離別


「をしむらむ人の心を知らぬまに秋の時雨(しぐれ)と身ぞふりにける」


[訳] 私を深く愛しているというあなたの気持ちを知らないうちに、秋の時雨が降るとともに、私の身もすっかり年老いてしまったよ。


参考

「をしむ」は形容詞「をし」の動詞形。「惜しむ」は現在でも使われるが、「愛しむ」は全く使われない。








をしむのページへのリンク
「をしむ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

をしむのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




をしむのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS