古語:

浮舟の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「浮舟」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/203件中)

他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}言い繕う。出典源氏物語 浮舟「かどかどしき人にて、とかくいひかまへて」[訳] 気がきく人で、あれこれと言い繕って。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}いかにもみにくい。出典源氏物語 浮舟「はらからのみにくやかなるも恋し」[訳] 妹の、いかにもみにくいのまでも(今は)恋しい。◆「やか」は接...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}いかにもみにくい。出典源氏物語 浮舟「はらからのみにくやかなるも恋し」[訳] 妹の、いかにもみにくいのまでも(今は)恋しい。◆「やか」は接...
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}人に気づかれないようにして隠しおく。ひそかに住まわせる。出典更級日記 子忍びの森「浮舟の女君(めぎみ)のやうに、山里にかくしすゑられて」[訳] ...
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}人に気づかれないようにして隠しおく。ひそかに住まわせる。出典更級日記 子忍びの森「浮舟の女君(めぎみ)のやうに、山里にかくしすゑられて」[訳] ...
名詞①道具。調度。家具。出典源氏物語 須磨「御すみかのぐは」[訳] おすまいの家具は。②連れ添う者。供の者。配偶者。出典源氏物語 浮舟「この宮の御ぐにては、いとよきあはひなり」...
名詞①道具。調度。家具。出典源氏物語 須磨「御すみかのぐは」[訳] おすまいの家具は。②連れ添う者。供の者。配偶者。出典源氏物語 浮舟「この宮の御ぐにては、いとよきあはひなり」...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}苦労する。思いわずらう。ひどくなやむ。出典源氏物語 宿木「いと苦しげにややみて、久しく下りて」[訳] (浮舟は牛車(ぎつしや)から)たいそう苦しそうに苦...
分類連語①どちらか一方。②それぞれ。ひとりひとり。出典源氏物語 浮舟「ひとかたひとかたにつけて、いとうたてあることは出(い)で来(き)なむ」[訳] (薫(かおる)と匂宮(におう...
分類連語①どちらか一方。②それぞれ。ひとりひとり。出典源氏物語 浮舟「ひとかたひとかたにつけて、いとうたてあることは出(い)で来(き)なむ」[訳] (薫(かおる)と匂宮(におう...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS