古語:

能登の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「能登」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/52件中)

他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}はさむ。かかえるようにはさむ。「かいばさむ」とも。出典平家物語 一一・能登殿最期「長刀(なぎなた)わきにかいはさみ」[訳] 長刀をわきにはさみ。◆「かき...
名詞①泳ぎの技術。水泳。②水泳の達者な人。出典平家物語 一一・能登殿最期「究竟(くつきやう)のすいれんにておはしければ」[訳] すぐれた水泳の達人でいらっしゃるので。
名詞①泳ぎの技術。水泳。②水泳の達者な人。出典平家物語 一一・能登殿最期「究竟(くつきやう)のすいれんにておはしければ」[訳] すぐれた水泳の達人でいらっしゃるので。
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}目がくらむ。目が見えなくなる。出典平家物語 一一・能登殿最期「すでに御蓋(みふた)を開かんとすれば、たちまちにめくれ、鼻血垂る」[訳] まさにお...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}目がくらむ。目が見えなくなる。出典平家物語 一一・能登殿最期「すでに御蓋(みふた)を開かんとすれば、たちまちにめくれ、鼻血垂る」[訳] まさにお...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}目がくらむ。目が見えなくなる。出典平家物語 一一・能登殿最期「すでに御蓋(みふた)を開かんとすれば、たちまちにめくれ、鼻血垂る」[訳] まさにお...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}(槍(やり)・長刀(なぎなた)などの)柄を短めに持っている。出典平家物語 一一・能登殿最期「打ち物くきみじかに取って」[訳] 刀を、柄を短...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}(槍(やり)・長刀(なぎなた)などの)柄を短めに持っている。出典平家物語 一一・能登殿最期「打ち物くきみじかに取って」[訳] 刀を、柄を短...
分類地名北陸道(若狭(わかさ)・佐渡(さど)を除く)の古名。今の福井県・石川県・富山県・新潟県。大化改新の後、越前・越中・越後に分かれ、さらにその後に能登(のと)・加賀に分かれた。越の国。越の道。越路...
分類地名北陸道(若狭(わかさ)・佐渡(さど)を除く)の古名。今の福井県・石川県・富山県・新潟県。大化改新の後、越前・越中・越後に分かれ、さらにその後に能登(のと)・加賀に分かれた。越の国。越の道。越路...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS