古語:

誤りの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「誤り」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/24件中)

名詞①「まっせ①」に同じ。出典平家物語 二・烽火之沙汰「ただまつだいに生(しやう)を受けて」[訳] ただ末法の世に生まれあわせて。②のちの世。後世(こうせい)。出典...
名詞①「まっせ①」に同じ。出典平家物語 二・烽火之沙汰「ただまつだいに生(しやう)を受けて」[訳] ただ末法の世に生まれあわせて。②のちの世。後世(こうせい)。出典...
名詞皇族・貴族の子供が初めて袴を着用する儀式。男女ともに行い、古くは三歳、後には五歳または七歳のときに行った。「着袴(ちやくこ)」とも。参考袴着を男子のみの儀式とするのは誤り。なお、「裳着(もぎ)」は...
名詞皇族・貴族の子供が初めて袴を着用する儀式。男女ともに行い、古くは三歳、後には五歳または七歳のときに行った。「着袴(ちやくこ)」とも。参考袴着を男子のみの儀式とするのは誤り。なお、「裳着(もぎ)」は...
名詞①世の中の風習。世間の風俗。出典和漢朗詠集 仏事「願はくは今生(こんじやう)せぞくの文字の業(ごふ)狂言綺語(きぎよ)の誤りをもって」[訳] 願うことは、この世の中の風俗である文学とい...
名詞①世の中の風習。世間の風俗。出典和漢朗詠集 仏事「願はくは今生(こんじやう)せぞくの文字の業(ごふ)狂言綺語(きぎよ)の誤りをもって」[訳] 願うことは、この世の中の風俗である文学とい...
名詞①間違い。誤り。過ち。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「いかでなほ、少しひがこと見つけてをやまむと」[訳] (天皇は)何とかして、少しでも(女御の答えに)間違いを見つけてね、その上で終...
名詞①間違い。誤り。過ち。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「いかでなほ、少しひがこと見つけてをやまむと」[訳] (天皇は)何とかして、少しでも(女御の答えに)間違いを見つけてね、その上で終...
名詞①物事が理にかなっていること。合理。出典平家物語 一・御輿振「今度山門の御訴訟、りうんの条もちろんに候ふ」[訳] 今度の延暦寺の御訴訟は、道理にかなっていることはもちろんです。]...
名詞①物事が理にかなっていること。合理。出典平家物語 一・御輿振「今度山門の御訴訟、りうんの条もちろんに候ふ」[訳] 今度の延暦寺の御訴訟は、道理にかなっていることはもちろんです。]...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS