古語:

べけれの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「べけれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(161~170/1813件中)

名詞(貴人・主君などの)格別な愛顧。格別なかわいがり。寵愛。出典徒然草 二一一「君のちょうをも頼むべからず」[訳] 主君の格別な愛顧をもあてにしてはいけない。
名詞(貴人・主君などの)格別な愛顧。格別なかわいがり。寵愛。出典徒然草 二一一「君のちょうをも頼むべからず」[訳] 主君の格別な愛顧をもあてにしてはいけない。
名詞大きな利益。出典徒然草 二二二「まさしく称名(しようみやう)を追福に修(しゆ)してこやくあるべし」[訳] たしかに念仏を追善供養のためにとなえて大きな御利益(りやく)があるはずだ。
名詞大きな利益。出典徒然草 二二二「まさしく称名(しようみやう)を追福に修(しゆ)してこやくあるべし」[訳] たしかに念仏を追善供養のためにとなえて大きな御利益(りやく)があるはずだ。
名詞①差し支え。差し障り。不都合。②他人の前で遠慮すべき言動。当たり障り。③連歌(れんが)や連句で、同種・類似の言葉や物が規定以上に近づいて用いられること。また、そ...
名詞①差し支え。差し障り。不都合。②他人の前で遠慮すべき言動。当たり障り。③連歌(れんが)や連句で、同種・類似の言葉や物が規定以上に近づいて用いられること。また、そ...
名詞①差し支え。差し障り。不都合。②他人の前で遠慮すべき言動。当たり障り。③連歌(れんが)や連句で、同種・類似の言葉や物が規定以上に近づいて用いられること。また、そ...
分類連語新年になる。出典貫之集 三「としたてば花とふべくもあらなくに」[訳] 新年になるから花がすぐ咲かなければならないということもないのに。
分類連語新年になる。出典貫之集 三「としたてば花とふべくもあらなくに」[訳] 新年になるから花がすぐ咲かなければならないということもないのに。
副詞たびたび。何度も。出典万葉集 一七「しばしばも見放(みさ)けむ山を心なく雲の隠さふべしや」[訳] ⇒うまさけ…。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS