「あはれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(181~190/339件中)
分類連語①自分の思いどおりにする。思うがままにする。出典宇津保物語 俊蔭「俊蔭(としかげ)、こころにしたがひて答ふるに、えせぬことなし」[訳] 俊蔭は、(試験で)思うがままに答えるが、答え...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①気をつける。関心を抱く。出典源氏物語 夕顔「いとものぐるほしく、さまでこころとどむべき事のさまにもあらず」[訳] とてもばかげてお...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①気をつける。関心を抱く。出典源氏物語 夕顔「いとものぐるほしく、さまでこころとどむべき事のさまにもあらず」[訳] とてもばかげてお...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①体を揺すって得意げに歩き回る。出典枕草子 うへにさぶらふ御猫は「あはれ、いみじうゆるぎありきつるものを」[訳] かわいそうに、たいそう体を...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①体を揺すって得意げに歩き回る。出典枕草子 うへにさぶらふ御猫は「あはれ、いみじうゆるぎありきつるものを」[訳] かわいそうに、たいそう体を...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①古びることなく、変わらない。昔のままである。出典源氏物語 葵「あさましうふりがたくも今めくかな」[訳] (源内侍(ない...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①古びることなく、変わらない。昔のままである。出典源氏物語 葵「あさましうふりがたくも今めくかな」[訳] (源内侍(ない...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①古びることなく、変わらない。昔のままである。出典源氏物語 葵「あさましうふりがたくも今めくかな」[訳] (源内侍(ない...
自動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①すっかり日が暮れる。出典源氏物語 総角「光もなくてくれはてぬ」[訳] 光もなくて、すっかり日が暮れてしまった。②(季節...
自動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①すっかり日が暮れる。出典源氏物語 総角「光もなくてくれはてぬ」[訳] 光もなくて、すっかり日が暮れてしまった。②(季節...