古語:

虫の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「虫」を解説文に含む見出し語の検索結果(191~200/251件中)

他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}(経文などを)声を出して読む。(漢詩や和歌などを)口ずさむ。「うちずす」とも。出典堤中納言 めづる姫君「『蝸牛(かたつぶり)の角(つの)の、あら...
他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}(経文などを)声を出して読む。(漢詩や和歌などを)口ずさむ。「うちずす」とも。出典堤中納言 めづる姫君「『蝸牛(かたつぶり)の角(つの)の、あら...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①もてあそぶ。なぶる。いじる。つっつく。出典今昔物語集 二七・四一「続松(ついまつ)の火を以(もつ)て毛も無くせせるせせる焼きて」[訳] (...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①もてあそぶ。なぶる。いじる。つっつく。出典今昔物語集 二七・四一「続松(ついまつ)の火を以(もつ)て毛も無くせせるせせる焼きて」[訳] (...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①頼りなさそうだ。心細そうだ。出典枕草子 は「ちちよちちよと、はかなげに鳴く」[訳] (みのむしが)ちちよ、ちちよと心細そう...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①頼りなさそうだ。心細そうだ。出典枕草子 は「ちちよちちよと、はかなげに鳴く」[訳] (みのむしが)ちちよ、ちちよと心細そう...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①頼りなさそうだ。心細そうだ。出典枕草子 は「ちちよちちよと、はかなげに鳴く」[訳] (みのむしが)ちちよ、ちちよと心細そう...
分類連語①姿が見えない。出典堤中納言 めづる姫君「鬼と女とは、人にみえぬぞよき」[訳] 鬼と女とは、人に姿が見えないのがよいのだ。②見知らぬ。見かけない。出典伊勢物語 九「京...
分類連語①姿が見えない。出典堤中納言 めづる姫君「鬼と女とは、人にみえぬぞよき」[訳] 鬼と女とは、人に姿が見えないのがよいのだ。②見知らぬ。見かけない。出典伊勢物語 九「京...
名詞①気持ち。気分。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「荒れも戦はで、ここちただ痴(し)れに痴れてまもりあへり」[訳] (武士たちは)荒々しく戦うこともしないで、気持ちがただもうぼんやりとなって...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS